投稿記事の一覧
-
脱衣所ではなく、お風呂の中で体を拭くことをオススメする理由
2016年04月30日
脱衣所の足拭きマットの辺り、床がベコベコしていませんか?濡れたままお風呂から出ると、足拭きマットがかなり濡れます。その湿気で床が傷んでしまうため、できるだけお風呂の中で体を拭きましょう。 足拭きマ… 続きを見る
-
手元で止められるシャワーを、手元で止めたままにしてはいけない理由とは
2016年04月29日
お風呂のシャワーには、手元で水を止められるタイプの商品がありますが、あくまでも「一時的に止める」ためのもの。使い終わったら蛇口を閉めないと、故障するのが早くなるのです。 手元で止められるシャワーは… 続きを見る
-
トイレの水漏れは気づくのが遅くなりがち。1度試して欲しい確認方法とは
2016年04月28日
トイレの水漏れに気づくのが遅れて、「知らない間に水道代が上がっていた」なんてことも実は多いのです。流したらすぐに出てしまうトイレだからこそ、1度試して欲しい方法があるのです。 流したあと、水が… 続きを見る
-
お風呂のカビを防ぐには換気が大切!でも実はコツがあるんです
2016年04月27日
お風呂のカビを防ぐには、湿度を下げるために換気をすることが非常に重要。 ですが、より効果的な換気を行っている方は少ないかもしれません。いくつかコツがありますので、見ていきましょう! 窓がない場合、換気… 続きを見る
-
神戸市では「耐震補強工事」や「家具の固定」に補助金が出るのをご存知でしょうか
2016年04月26日
地震が起きたとき、命を守るために重要なのが「住まいの耐震化」です。 ただ、お金がかかるという理由で、あまり進んでいないのが現状です。 「耐震補強工事」や「家具の固定」には補助金があります 神戸市… 続きを見る
主な資格・免許
- 神戸市指定給水装置工事事業者(水道局指定工事店)
- 給水装置工事主任技術者
- 液化石油ガス設備士(LPガス設備士)
- ガス機器設置スペシャリスト(GSS)
- 第二種電気工事士
- 排水設備工事責任技術者
- 二級建築施工管理技士