浴室暖房のことなら神戸市垂水区の株式会社ワークショップにお任せください!

〒655-0885 神戸市垂水区泉ケ丘3丁目 8-10
営業時間 月~金 9:00~17:00 土日祝日休み

浴室暖房 ゆほっと

美容・健康・家計を助ける!
新しい浴室暖房『ゆほっと』

浴室暖房をつけたいけど、工事が大変そうだし、お金もかかりそうだとお悩みの方へ。
ワークショップ神戸がご提案する、まったく新しい浴室暖房『ゆほっと』が、すべて解決します!

こんなお悩みはありませんか?

  • 浴室が寒くてヒートショックが怖い
  • 普通の浴室暖房では暖まらない
  • 工事費や時間をかけられない
  • 肌が乾燥するのはイヤ

ふきだし

浴室暖房についてのお悩みは株式会社ワークショップの『ゆほっと』が解決します!

『ゆほっと』は、温風で温める通常の浴室暖房機とは違い、暖かいシャワーの蒸気を利用して浴室全体を温めます。また、湯船の中のお湯を、温めながら循環させますので、お湯が冷たくなったり、溢れ出てしまうこともありません。

浴室は危険!?死亡者数が交通事故の4倍

東京都健康長寿医療センター研究所の調査によると、1年間で約17,000人もの方々が、入浴中にヒートショックが原因で死亡しているそうです。溺死などの事故も含めると入浴による死亡者数は年間で19,000人にも上ります。

これは、国内での交通事故による死亡者数(年間 約4,600人)の4倍以上!ある意味、道路よりも浴室の方が危険な場所だと言えます。

浴室暖房『ゆほっと』の5つの特徴

  • すぐに、しっかりと暖まる!

    湯けむり温泉のような浴室暖房機

    通常の浴室暖房では、浴室全体が温まるまでに時間がかかりますし、十分温まらないこともあります。

    特に昔ながらの広い一軒家の場合、よくあるのがタイル張りの大きな浴室。こういったお風呂は普通の浴室暖房ではなかなか暖まりません。

    『ゆほっと』は温かいお湯の蒸気で暖房するので、まるで湯けむり温泉のように、広い浴室でも十分に温めることができます。しかも、浴室全体を短時間で効率よく温めることができます!

  • 低コストでしかも省エネ!

    浴室を温めるシャワー

    大規模なリフォームの必要がなく、取付工事も簡単ですので、通常の浴室暖房と比べると少ない費用で設置できます!

    また、通常のシャワーを利用した温め方ですと、面倒ですし、止め忘れた場合、お湯が溢れてしまって、非常にもったいないですよね。

    『ゆほっと』は湯船のお湯を自動で加熱循環させますので、お湯があふれ出る心配がありません!つまり水道代も節約できますので、とっても経済的です!

  • 健康はもちろん、お肌も潤う!

    お肌が潤う女性

    温度低下による脳出血や心筋梗塞を引き起こす「ヒートショック」。『ゆほっと』は浴室全体を早く、しっかりと温めますので、ヒートショックの予防にとても効果があります。

    それだけではありません。通常の浴室暖房の温風では、濡れた体に当たると気化熱の原理で、とても寒く感じますし、肌が乾燥してしまいます。

    『ゆほっと』は温熱の蒸気で温めますので、身体が冷えることもなく、まるでミストサウナのようにお肌を潤してくれます。

  • 簡単な工事で、即日入浴可能!

    取付工事はとっても簡単ですので、工事費用も少なく、作業時間も短く設置することができます。午前中に作業を開始させていただいた場合、その日の入浴でお使いいただけます。

  • 高齢者に優しい、指一本の簡単操作!

    操作は簡単!スイッチボタンを押すだけですので、ご高齢の方でも、簡単で安全にお使いいただけます。

お家の中での温度管理が大切

入浴に関係する高齢者の死亡者数は、夏場と比べて冬場は約11倍にもなります。夏より冬の方が温度変化が急激になるため、「ヒートショック」が起こりやすくなるのです。

特に、家の中では、脱衣室・浴室が最もヒートショックが起こりやすい場所です。ですから、入浴前に浴室を温めるといった温度管理が非常に重要になります。

『ゆほっと』で、あなたの浴室を
安全で快適な場所にしませんか。

『ゆほっと』についてもっと知りたい!すぐに取り付けたい方は…

今すぐ、ワークショップにご相談ください!!

お問合せはこちら

〒655-0885 神戸市垂水区泉ケ丘3丁目 8-10

営業時間 月~金 9:00~17:00 土日祝日休み

\ホームページを見たとお伝えください!/

主な資格・免許

  • 神戸市指定給水装置工事事業者(水道局指定工事店)
  • 給水装置工事主任技術者
  • 液化石油ガス設備士(LPガス設備士)
  • ガス機器設置スペシャリスト(GSS)
  • 第二種電気工事士
  • 排水設備工事責任技術者
  • 二級建築施工管理技士

ページの
最上部へ